2009年 古楽器触れる会・練習会の予定 | ||||||||||||||||||||||
2009年8月30日 楽器の予約状況確認はここをクリック | ||||||||||||||||||||||
使用楽器リスト | ||||||||||||||||||||||
使用楽器の写真はこちら | ||||||||||||||||||||||
古楽器練習会案内を参照 | ||||||||||||||||||||||
所持物品 以下の楽譜のみ用意します。もしよろしければご利用ください。 |
||||||||||||||||||||||
●音楽史の名曲 春秋社 音楽史の楽譜がいっぱい載った本。例えば ヴェケラス(中世の吟遊詩人) 五月の1日 マショー (中世) ヴィルレ「やさしく美しい乙女」 作者不詳(中世) 器楽曲「トリスタンの嘆き」 ランディーニ(中世イタリア) バラータ「涙眼にあふれ」 ジャスカン・デ・プレ モテト「アヴェマリア」 イザーク インスブルクよ、さようなら カッチーニ(バロック) モノディー歌曲「私の美しいアマリリ」 コレッリ ソナタ 5-3 クープラン チェンバロ曲「葦」 ●CLAVIS(大塚著) チェンバロ、オルガン、クラヴィコードの練習用有名曲がいっぱい入った本。 および通奏低音の教則本 (バッハ/ペッツォールトのメヌエットなど) |
||||||||||||||||||||||
開催3日前までにお申し出の場合 以下の楽譜を用意できます。もしよろしければお申し出ください。 ○はお勧めのもの |
||||||||||||||||||||||
●スザート ダンスリー舞曲集 (London Pro Musica Edition) 5人分 リコーダーアンサンブルの定番集(4声)。初心者向き ●ヘンデル リコーダーソナタ集 みんなやりたいソナタ集(予約にてチェンバロ伴奏も対応します。) 中級者向き ・○レイエ リコーダーソナタ集 有名なリコーダーソナタ集。譜面は難しそうだが、意外と吹きやすい。初心者向け ・○プレトリウス 舞曲集「テレプシコーレ」1-5巻 (London Pro Musica Edition) リコーダーアンサンブルの定番集(4声-6声)。中級者向き。一部の巻は2冊あり。 ・○アルフォンソ10世 聖母マリアのカンティガ集 (Musica Didactia S.L)より一部分 中世スペインの曲集。聖歌と思いきや恐ろしくリズムがあって面白い 楽譜は単旋律だが、ドローンやタイコを入れて使用。 特に77&119番はNAXOSレーベルから出てるCD(黒い聖母)で非常に有名。 CDに入っている分のみ用意します。 ・トマス・モーリー the first book of consort lesson ・バード ベル(リコーダー6重奏) ・リコーダーアンサンブルの技法 全音楽譜出版社 この中の作者不詳「森」はプサルテリに最適。 ・ファルコニエーリ フォリアス (アントネッロ・エディトーレ版) 初期バロック好きなら誰でもはまるリコーダー2本+伴奏の曲 ・メルーロ カンツォーナ集(アントネッロ・エディトーレ版) 初期バロック好きなら誰でもやってみたい初期バロックの曲 ・チプリアーノ・ローレ 「別れの時」 ●モンセラートの朱い本より、「輝く星」 ・コレッリ ラ・フォリア (ト短調移調版) ブリュッヘンのCDで有名。リコーダーふきならあこがれる曲 ・チェンバロ・オルガン関連 F.クープランのクラヴィサン曲集全曲、バッハのインヴェンションとシンフォニア、 バッハのイタリア協奏曲、フランス組曲、ピッキ作曲鍵盤楽器のための舞曲集、 イタリアのピストイアのオルガン曲集(U.ピネスキ編) その他 |
||||||||||||||||||||||
今後入荷予定および購入希望の出ている楽譜と楽器 | ||||||||||||||||||||||
戻る |